海外FXはハイレバレッジで取引できるみたいだけど、それって違法じゃないの?逮捕されたりしないの?
こんにちは!Risaです。
海外FX歴10年の管理人が、海外FXの違法性と、日本在住の方が気を付けるべき2つのポイントを解説します。
・海外FXの違法性
・日本在住の方が気をつけるべきこと
・投資家が罰せられるのか
海外FXの違法性
日本でFX業者を起業する場合、金融庁に届出を出し、認可を受けなければ起業・営業することはできません。
しかし海外FXは金融庁の認可を受けていないところばかりです。
そのため、海外FXを利用することを不安に思う方が多いと思います。
今回は、そんな海外FXの違法性について解説すると共に、日本在住の方が気をつけるべきことについて話していきましょう。
海外FX業者が日本在住の方を勧誘することが違法
日本の法律では、金融商品取引法によって「海外FX業者が日本在住の方を勧誘すること」が制限されています。
また金融庁は以下のような注意喚起を行っております。

こちらに記載されている通り、金融庁に登録していない海外FX業者が、日本在住の方を対象に勧誘することを注意しています。
そのため、海外FX業者が勧誘を行った場合、罰せられるのは投資家ではなく、海外FX業者ですので、安心してください。
海外FXは国内FXと同じ法律が適用される?
結論からいうと、海外FXと国内FXは同じ法律が適用されません。
なぜなら、本社の所在国によって法律が変わるからです。
例えば、国内FXの場合だと、最大レバレッジは25倍までと法律で決まっています。
しかし海外FXの場合は、最大レバレッジ1000倍を提供しているところもあります。
そのため、各国の法律に依存すると言えるでしょう。
投資家が罰せられることはない
ここまで聞くと「海外FXでトレードするのは違法じゃん!」と思う方がいると思います。
しかし、日本在住の方でも海外FXでトレードすることは違法ではありません。
なぜなら、金融商品取引法はFX業者を対象としたものであり、投資家を対象にしたものではないからです。
そのため、海外FXのどの業者を使ったとしても、罰せられることはないでしょう。
投資家は自由に業者を選ぶことができる
日本在住の投資家は、国内FXと海外FXのどちらを利用してもOKです。
なぜなら「海外FXでトレードしてはいけない」という法律は、日本には存在しないからです。
そのため、国内FXと海外FXを比較して、ご自分に合った口座を利用すると良いでしょう。
ちなみに管理人は海外FX(XM)を長年利用しておりますが、出金拒否は全くなく、快適にトレード生活を送らせていただいております。
関連記事:>>稼ぐならXMが良い?評判とメリット・デメリットまとめ
日本在住の方が気をつけるべきこと
海外FXでトレードしても違法性は全くありません。
しかし日本在住の投資家が気をつけるべき点が2つあります。
それを解説していきましょう。
海外FXは完全に自己責任
投資の世界では「常識」とまで言われていますが、海外FXを利用することは完全に自己責任です。
日本のFX業者のように信託保全を行っていない業者ばかりなので、自分の資金は自分で管理しなければなりません。
とはいえ、有名な海外FX業者は、出金拒否が全くないので、資金管理も簡単にできます。
ただし、もし利用している海外FX業者が倒産した場合、資金は返ってこないと思われますので、ご注意ください。
利益が出た場合、国税庁にしっかり税金を支払うこと
日本在住の投資家が海外FXでトレードすることは違法ではありません。
しかし、一定以上の利益を出したら確定申告をして国に納税する義務があります。
これは国内FXでも海外FXでも同じことなので、知っているとは思いますが、注意してください。
もし忘れた場合、脱税になってしまうので、追加徴税などのペナルティを課せられる可能性があります。
そのため、確定申告を忘れないように行いましょう。
まとめ
日本在住の方が海外FXでトレードすることは違法ではありません。合法です。
なぜなら金融商品取引法は、FX業者を対象にした法律であり、投資家を対象にした法律ではないからです。
そのため、投資家は国内FXでも海外FXでも好きな方を利用すると良いでしょう。
人気記事:>>海外FXおすすめ5選
人気記事:>>働きながら1億稼ぐ方法4選
コメント